★ログイン御登録の御願いと、【襖絵見学会】の続稿

重要なお知らせ

 過日、こちらの「おしらせ」欄にて掲載致しました通り、九月二十五日(日)に正安寺の襖絵、118枚を描いていただいた絵師方の中、福井安紀師、木全靖陛師両絵師にもご参加戴き、拝観見学会を開催し、各絵ごとに直接ご説明もいただきながら、見学させていただきました。
 今回の催しは、通常の檀信徒に発せられる「恒規行事(ごうきぎょうじ)」とは異なり、未だ当正安寺との繋がり等を模索されている方々を含めた、正安寺【公式】ホームページ中の無料の【ログインご登録】をいただいた会員様を主とした会でございます。
 檀越家(だんのつけ)であっても、ログイン登録をされていないお家には、ご連絡のメールが届きませんので、催しのご案内ができません。
 当正安寺の檀信徒であっても、出来ますれば【ログイン登録】を御願い致します。この【公式】ホームページ並びに、ログインシステムは、住職とホームページ制作会社の社長が制作した、日本初とも言える「御布施」を直接確認し、万が一に備えてご自身で「お見積もり」まで可能なシステムです。
 更にホームページ上では、厳かで静謐な葬儀式をより負担を少なくお勤め出来るよう、寺院葬(正安寺を会場とした葬儀式、御通夜から可)のご提案や、葬儀社やシステムに加えて必要となる経費等までご案内しております。
 また、正安寺選定の葬儀社では、住職からも要望提案をし、他の会館業者に積立をしていらっしゃる方々であっても、その積立分をご利用できるようにしてあります。
 会館を持つ葬儀社での葬儀式の費用を、当正安寺での葬儀式を前提に、正安寺選定の葬儀社で見積もりを出した場合、凡その目安ではありますが、6割の費用で同規模、あるいはそれ以上の法要が営める可能性も多分にございます。
 正安寺の選定葬儀社「お寺でおみおくり」は、自前の会館は一切持っておらず、寺院での葬儀式をお勤めすることに特化、よって会館建物の建築から維持管理に関わるコストを、はじめから加える必要が無く、上記割合の費用にて営むことが可能となるのです。
 当正安寺の【公式】ホームページは、未だ仏教に関心のない方や、ご自身の菩提寺(ぼだいじ=御戒名を頂戴し葬儀をお勤めしていただくお寺)しか知らないという方々にも、自信をもってお勧めができる、比較検討の出来る唯一の寺院かも知れません。
 少なくとも「御布施」を公示している寺院は、稀少と言えます。善悪是非ではなく、自由主義社会で法人格を名乗る限りは、互いに切磋琢磨し、その長所短所も示した上で、信頼され安心して選ばれる寺院を目指すべき、との思慮から勤めさせていただいております。
 ご覧いただきました皆様方には、是非ログインご登録をお勧めさせていただきます。
ゲストの井上順さんを囲んで記念撮影。
大方丈の襖絵の前で
法堂(はっとう)にて参加者にお話