6月25日(日)【正安寺拝観見学会】のお知らせ

重要なお知らせ

 昨年も盛会裡に拝観いただきました、【正安寺拝観見学会】を今年も開催致します。
 昨年同様118枚の襖絵とともに、正安寺の常設の什物の他、普段は非公開の平安時代から現在までの什物の中からも、数点を披露させていただきます。
 美術館等であれば、ガラス越しに筆致の細部までは見学できない貴重な作品もございますので、是非当日ご都合の合う方々には拝観見学会へのご参加をお勧めいたします。
 例年同様参加会費はお1人様¥3,000円、10時半受付、11時から拝観見学会、12時からお食事と懇親の席となります。
 お帰りの際には、記念に正安寺オリジナルの「御守り」をお持ち帰りいただきます。
 ご参加を希望される方は正安寺【公式】ホームページの右上から、無料のログイン登録をしていただくと、正安寺からメールにてご案内が届きますので、参加希望者のお名前をお知らせ下さい。
 また、当正安寺のホームページや無料のログインシステムですが、正安寺で安名される「御戒名」の種類や様々な法要時の「お布施」を完全公示、更にご自身でお見積もりや、事前契約等も出来るシステムの導入、普段解り難い言葉や習わし等も、気兼ねなくYouTubeにて解説。
 その他のSNSであるTwitterやFacebook、Instagram等もホームページから直接リンクされており、また檀信徒の方々には、じっくりと内容を確認しながら、法要に臨めるよう、「ネット予約」システムも導入し、より説明等を何度でも確認しながら予定日時を決定できるよう、工夫もいたしました。
 恐らく現在日本の寺院で唯一のシステムであろうと思われ、しかも無料でそれらが確認出来ることから、各方面からの問い合わせは勿論、各御寺院様方から様々な問題時の対応例のご相談を受けることもあり、当然信頼に足る運営と実績に勤めております。
 昨今は詐欺的商法と同様な、名ばかりの宗教も多く、一般の方々が信頼性を精査されることは難しいとは思われますが、当寺院の早くからとり組んできた先駆的な行いを支援下さる方々も増え、新聞等でもとり上げられることが増えてまいりました。
 メディア関連の事業には、軽々に信用出来ない憂慮すべき点もあるのですが、現況下各種新聞社はどこも宗教法人関連の精査を厳しくしており、長い歴史を歴てきた寺院といえども、紙面に載せる場合には厳しい審査と校正作業が必須とされる中で、当正安寺はおよそ住職の指示した校正画面で紙面に紹介される程度には、信用を得ているようです。
 東京都下、大阪府、京都、本州の各県のみならず、東北や近畿、四国や九州の産経新聞にて不定期に紹介もされておりますので、ご存知の方も多数と思われます。
 掲載された一部の紙面についても、このお知らせ覧にて掲載しておりますのでご覧いただき、安心してログイン画面内までご活用いただければと、思っております。
昨年の「拝観見学会」集合写真。
法堂(はっとう)にてゲストのお話。
仏殿(ぶつでん)にて本尊様と五百羅漢様をお参り。